案件No:677
経営相談
サービス
三春町
カフェ開業に向けて古家リノベーションについてアドバイスいただける方を募集します!
リモート可
メッセージ

日本三大桜の一つとして知られる滝桜が有名な三春町にて、「桜のモニュメントのあるカフェ」の開店準備を進めています。2027年オープンを目指しており、三春駅から徒歩3分という立地を生かして観光客はもちろん、地元の高校生や健康志向の方、日本文化に関心のある外国人など、幅広い層に向けたサービスを展開予定です。

三春町には和菓子店はあるものの、店内で飲食できる店舗が少なく、特に三春駅から徒歩圏で立ち寄れる飲食店が少ない現状を踏まえ、観光の合間に気軽に立ち寄れる場としての役割も担います。豆腐入りの団子や日替わりワンプレートランチ、四季折々の和スイーツを提供するとともに、自作の桜モチーフ雑貨の販売や、定休日を活用したワークショップ開催などを通じて、地域とのつながりや発信の場づくりにも取り組んでいきます。

募集要項
※事業者への直接の御連絡はお控えください。
案件No 677
募集人数 1名
求めるスキル 建築ディレクション、リノベーション監修
事業課題と期待すること 【事業課題】
築約60年の古家を活用した店舗開業に向けて、自身でリフォームを進めてきましたが、構造上の複雑さや工事範囲について悩みがあり、作業が思うように進んでいません。限られた予算の中で、どこまで自分で作業ができて、どこから業者に任せるべきかの判断が難しく、作業がなかなか進まない状況です。
例えば、床を自分でリフォームした後に、業者による給排水工事のために再度床を剥がす必要が出てくるなど、順序を誤ることで無駄な作業が発生してしまう可能性があります。現在は業者も未確定のため、全体の計画が立てにくく、作業が手探りになっているのが課題です。

【期待すること】
2027年のカフェオープンに向けて、今後の方針や工事の優先順位について実務的なアドバイスをいただける方を求めています。
古家の改修を進めるにあたり、DIYで対応できる部分と、専門業者に依頼すべき工事(電気・給排水など)の境界を明確にし、効率よく作業を進めるための方向性を見出したいです。業者との連携を見据えた作業の順序や優先順位、無駄なくコストを抑える進め方についても相談できると助かります。
また、適切な業者の選定方法についても助言いただきたいです。
募集条件 ・古家再生に関する知見・実務経験、築年数のある建物を活用したリノベーションや店舗化の経験があり、構造・劣化状態を踏まえたアドバイスができる方
・建築・内装・リフォーム全般の基礎知識がある方
・電気設備・耐震補強・消防法などの法規的視点があり、店舗としての営業に必要な設備や法令対応について、基本的な事項を分かりやすく伝えられる方
・DIYと専門業者の切り分け判断に関する助言をいただける方
・開業に向けた工程整理や資金配分についてアドバイスいただける方
最寄駅 JR磐越東線(三春駅)
副業スタイル オンラインを想定
イメージする年齢 年齢不問・能力重視
報酬・委託料 8,000円(税込み)/1回オンラインミーティング 
※回数や頻度は業務開始前にすり合わせしたいと思いますが、2~3回程度のミーティングを想定しています。
応募はこちら